初めての遊行寺!
遊行寺の骨董市は前から行きたいと思っていたとこだけど、細かな情報は電話で確認するしかなく、ネットでちょちょいと確認できないので、今まで足が遠のいてた。
遊行寺でやってると初めて知ったのが春頃。
で、行こうと思っても天気悪かったり、灼熱だったり、コロナでやってるのかがわからず、行けてなかった。
電話すりゃいいんだけど、電話代が惜しくて笑
でも今回、しっかりと、やってるって情報得たのでこれを逃す手はない。
ホントは早朝に行くことをお勧めされたけど、朝が弱い身としてはなかなか難しく、10時半着だった。
いや、頑張ってまぁまぁ早く起きたのにトロトロしてたら時間はあっという間で。。
藤沢駅から15分(アクセス)と少し歩く場所だったけど、藤沢は東海道五十三次の6番目の宿場、藤沢宿ということで、遊行寺に向かう大きい通りには看板などもあり、それを見ながら歩くといいと思う。それ目当てに歩いてる方もいた。私はもともと歩くの好きだから、15分くらいは気にならないんだけど。
遊行寺に行くのに朱色の短い橋を渡るのですが、ここだけなんか、温泉街みたいで好き。さらにこの橋のとこから、下に流れる川を見るのが癒しになりました。
今回は20~30くらい出てたでしょうか。他の骨董市よりも庶民的な、、植木鉢や植物やメダカなんかもありました。今まで行った骨董市ではメダカとか生き物売られてるの見たことなかったからちょっとビックリ。
いつも神社やお寺では最初にお参りしてから物色に入るんだけど、ここでは、境内に足を踏み入れチラッと顔を向けた1つ目のお店でいい商品に出会ってしまい、お参りは後回しに💦
後でね!!
1つ目のお店のほぼ即決に近かったカップ&ソーサー。もちろん購入し、今日はいい買い物ができそうだ!とそのまま物色に繰り出しましたが、そこからはちょっと長かった。気になるものはいくつかあったけど購入には至らず、逆に気に入ったものがあっても大きすぎて持ち帰れない(涙)みたいな。かわいい引き出し(タンスみたいなキャビネットみたいな…)あったんだよな~
もっと家が広ければ(涙)だし、自分がやりたいと思っている販売の基盤ができていれば(涙)
そうして、植木やメダカを見ながら次々進んだところでまた好みのお店発見。
値段もそれほど高くなく(いや安かった)、気になるもの多数。楽しかった笑
値段も安いし小物が多いから(持ち帰りやすい)、他のお客さんもどんどん買ってた笑
そんななか私も一通りチェックして気に入ったものは買えたから満足満足。
そして締めにお参りし、御朱印いただいて帰ってきた。
コロナになってから、直接書いてくれるとこ減ったけど、ここも書き置きがあるパターン。しかも他のとこはまだ、日にちは入れてくれてお金も手渡しとかだけど、ここは、無人販売店の感じ。日にちが入ってない書き置きをケースから取ってお金は隣のボックスへ、みたいな。そして無人と微妙に違うのは、御朱印取ったりお金要れたりしてるとこをしっかり見られてること笑
皆さん忙しかったら見にこないんだろうけど、余裕があれば、ちゃんとお金入れてるか確認しにくる感じかしらね笑
他にも種類はありましたが今回はこの2種。
力強いです。
遊行寺は、第1と第3日曜にそれぞれ骨董市(蚤の市)、ボロ市と名前を変えて開催してるから、両日ともチェックしなきゃです。
最後にいろは坂の石畳がいい雰囲気だしてるお写真を。